エクストレイルハイブリッドは人気グレードです。
ハイブリッド車特有の走りの良さと燃費向上が味わえます。
そこでエクストレイルハイブリッドの実燃費と口コミ評判をまとめてみました。
目次
エクストレイルハイブリッドとは?
画像出典:https://autoc-one.jp/nenpi/3417964/
エクストレイルハイブリッドは2015年5月から発売されました。
既存のMR20DDエンジンに加え、RM31モーターを組み合わせました。
これを日産独自の2クラッチシステムで制御。
この2クラッチが日産のハイブリッドシステム最大の特徴です。
ハイブリッド車は、エンジンとトランスミッション(CVT)の間にモーターが配置されます。
トヨタやホンダのハイブリッドシステムも、基本は同じです。
発進時等、モーターのみで動く場合はエンジンが停止し、トランスミッションを介してタイヤに動力が伝わります。
この際、通常のハイブリッド車は動力軸は繋がっています。
つまりモーターはタイヤを回すだけでなく、エンジンのクランクシャフトも回しています。
これは実は大きなロスです。
そこで日産はエンジンとモーターの間にクラッチを設置しました。
モータードライブの際は、エンジンとモーターの間のクラッチが切れます。
これによりモーターはエンジンのクランクシャフトを回すことなく、純粋にモーターパワーをタイヤに伝えます。
ハイブリッドシステムとしての効率がグッと上がります。
そしてモーターとCVTの間にもクラッチがあります。
画像出典:https://autoc-one.jp/nenpi/3417964/
通常のハイブリッド車の場合、クラッチではなくトルクコンバーターになります。
昨今の技術向上でかなり改善されましたが、トルクコンバーターにはどうしても駆動ロスがあります。
ですがここでトルクコンバーターを使わず、機械式のクラッチにすれば駆動ロスは一気に減ります。
ハイブリッドシステムの2クラッチ制御という技術は、ハイブリッドシステムとしてとても優れています。
駆動用RM31モーターは最大出力41馬力、最大トルク16.3キロです。
ハイブリッド用モーターとしては充分な性能を持っています。
ガソリンエンジンと合わせた合計システム出力は180馬力を超えます。
最大トルクも30キロ以上になります。
これはエクストレイルに3000ccガソリンエンジンを載せたものだと想像してください。
その動力性能は充分過ぎるほど圧倒的です。
SUVは高速走行が苦手ですが、エクストレイルハイブリッドは高速でもガンガン走ります。
燃費と走りを両立したのがエクストレイルハイブリッドです。
エクストレイルハイブリッドの実燃費は?
画像出典:https://autoc-one.jp/nenpi/3417964/
エクストレイルハイブリッドの実燃費について調べてみました。
なかなか面白いデータが出ました。
まず市街地等の街乗りではリッター12キロ前後。
郊外の幹線道路に入るとリッター15キロ前後。
高速道路になるとリッター17キロ前後。
このような結果となっています。
これがガソリン車になると、街乗りでリッター10キロ弱。
高速でリッター13キロ程度になります。
ハイブリッド車は街乗りで燃費が優れ、高速が苦手なのが一般的です。
ですがエクストレイルハイブリッドは違います。
実は街乗りが苦手で、燃費はガソリン車と大きな差がありません。
これではハイブリッド車の燃費が優れているとは胸を張って言えないレベルです。
ですが郊外の幹線道路や高速走行になると、一気に改善します。
ハイブリッド車は高速巡航が苦手でしたが、エクストレイルハイブリッドは得意としています。
この要因は2クラッチ制御のハイブリッドシステムです。
画像出典:https://autoc-one.jp/nenpi/2346803/photo/0002.html
通常のクラッチを持たないハイブリッド車は、高速走行でモーターの力が得られません。
得たとしても、エンジンは回り続けているので燃費はさほど改善しません。
ですがエクストレイルハイブリッドは高速走行時でもクラッチを切ることで、モータードライブが可能です。
時速100キロ巡航でも、エンジンが完全に停止します。
これは既存のハイブリッドシステムでは不可能な技術です。
高速走行でもエンジンを完全停止させることで、高速巡航燃費が大幅に改善します。
そしてアクセルを踏み込めば、力強いモーターアシストが得られます。
この際の加速がエクストレイルハイブリッドの魅力です。
市街地での燃費がさほど向上しないのは、ハイブリッドシステムを燃費ではなく動力性能に振っているのが要因です。
燃費のハイブリッドではなく、走りのハイブリッドです。
ですから市街地でも、アクセルを踏めば元気に加速します。
街乗り燃費を期待してハイブリッドモデルを選ぶのには適していません。
この車のハイブリッドシステムが真価を発揮するのは、幹線道路や字高速道路等の巡航です。
巡航燃費は既存のハイブリッドシステムより大幅に優れています。
これがエクストレイルハイブリッドの特徴とも言えます。
エクストレイルハイブリッドの燃費口コミ評判は?
このような特徴を持つエクストレイルハイブリッド。
オーナーの評価はかなり分かれます。
地域による交通環境で、燃費が大幅に変わるのが原因です。
画像出典:https://motor-fan.jp/article/10001901
例えば街乗りメインでハイブリッドモデルを購入された方。
その実燃費はリッター12キロほど。
ガソリン車との差がたったの2キロほど。
これがトヨタのプリウスならクレームになるレベルの燃費です。
通常2000ccクラスのハイブリッド車なら、最低でもリッター16キロは欲しいです。
ですが現実はリッター12キロ。
通常のハイブリッド車より4キロも悪い。
口コミ評判でも不満が出て当然です。
ですがこの燃費は4WDモデルの燃費です。
街乗り重視なら2WDモデルで充分です。
2WDモデルの燃費データはありませんが4WDモデルよりリッター2キロ以上は改善するかと思われます。
それならリッター14キロから15キロになるので。ギリギリ妥協できるレベルになると思います。
地方で使っているユーザーにはおおむね好評です。
信号の少ない幹線道路が多い状況では、リッター15キロを超えます。
逆にそのような道路状況では、既存のハイブリッド車ではそこまで燃費が伸びません。
エクストレイルはSUVなので、雪国のユーザーも多いです。
そのようなユーザーは当然4WDモデルを選びます。
4WDのSUVで実燃費がリッター15キロオーバー。
これは明らかに優れていると言えます。
画像出典:https://motor-fan.jp/article/10001901
実は4WDのハイブリッド車というのはあまり見かけません。
燃費がさほど改善しないのが原因です。
なので比較材料になる車種が実は存在しなかったりします。
トヨタのハリアーにハイブリッド4WDの設定があります。
ですがあのハイブリッドシステムは既存のハイブリッドシステムとは大きく異なります。
フロントにエンジンと駆動用モーター。
そしてリアにも駆動用モーターを設置。
4WD車には必須のプロペラシャフトがありません。
電気モーターの力を利用した4WDです。
動力性能は素晴らしいですが、高価な上に燃費はさほど優れません。
さらにバッテリーが無くなるとFFになってしまいます。
雪道でバッテリー切れでFFになってしまうのが具合が悪いです。
エクストレイルハイブリッドは、既存の4WDガソリン車にハイブリッド用のモーターを積んでいます。
なので4WDシステム自体は信頼性抜群です。
雪国での使用も問題なくこなします。
そのようなユーザーにはエクストレイルハイブリッドの4WDモデルは最適の1台と言えると思います。
エクストレイル燃費まとめ
画像出典:https://motor-fan.jp/article/10001901
エクストレイルハイブリッドは既存のハイブリッド車のような燃費は期待出来ません。
それはSUVという、燃費より走行性能が重要視される車だからでもあります。
他社でも燃費が優れたSUVハイブリッド車はあまり見かけません。
ですが既存のSUV車と比較すれば、燃費は確実に優れています。
燃費のいいSUV車が欲しいのであれば、エクストレイルハイブリッドはオススメの1台です。
新車の日産エクストレイルを値引き額より、さらに30万円安く購入するマル秘テクニックとは?
「この日産エクストレイルを買いたいんだけど予算オーバーだ…」
「エクストレイルを値引きして安く買いたい…」
「ディーラーを回るのは面倒くさい…」
「日産エクストレイルの新車をお得に最安値で買いたい…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
など、日産エクストレイルの購入を検討しているけど 悩んでいる・・・ という方は非常に多くいらっしゃるかと思います。新車エクストレイルを買うときに、ディーラーに値引きしてもらうしか方法がないと思っていませんか?
「値引き額からさらに30万値引きする方法なんて本当にあるの?」 というのも私は以前そう思っていたんですが、この前友人の話を聞いて 「えっ、そんな方法があるの!?」 「エクストレイルの値引き額って70万円ぐらいが限界だと思っていたのに、さらに30万の値引きができる方法があったなんて・・・」 とトンカチで頭をガツーンと殴られたような衝撃を受けました。
あなたはもしこの方法を知らなけれれば、30万円をドブにポイッと捨てることになるかもしれませんよ。
新車エクストレイルの値引き額の限界からさらに30万円以上値引きする方法とは?
その友人も私と同じように、
「新車を買うならディーラーにいかに値引きさせられるかがポイントだよね」 って思っていたようです。
で、実際ディーラーにエクストレイルを買いに行ったら、最初350万円って提示されたらしいんです。
友人もさすがに高いと思って、ディーラーの営業マンに
友人
値引きできませんか?エクストレイル買うならココってきめているんで
って交渉したようです。 そしたら、20代半ばの営業マンからは
営業マン
バックモニターやカーナビのディーラーオプションをつければ、40万円は値引きできますよ
と返答があったみたいです。
友人
350万円から40万円を値引きしてもらえれば、310万円か・・・
と友人は心の中でブツブツつぶやき、、、 ですが、300万円は切りたいと思っていたみたいで、
友人
もう少し値引きしてもらうことはできませんか?
としつこく粘ったようです。 ディーラーの営業マンはそう来ると思いましたよ と言わんばかりに、、、
営業マン
バックモニターやカーナビのディーラーオプションをつければ、それでは、あなたの愛車を20万円で下取りしますよ。
と提案してきました。 友人とすれば、 60万円(40万円+20万円)も安くしてくれたわけですから、嬉しくないはずはありません。 その表情を営業マンは見逃さなかったみたいですね。
営業マン
ぜひあなたにこのエクストレイルを買っていただきたいので、いま決めていただければさらに10万円値引きしますよ。。
と。 友人は
友人
なんて優しい営業マンなんだ・・・ (40万+20万+10万=70万円も値引きしてくれた)
と思ったようです。 で、いざ契約しようとしたとき、その友人の携帯がピロロロロ・・・と鳴ったらしいのです。 普段はバイブにしているんですが、そのときだけ忘れており、着信音が鳴ってしまったので、友人は電話を取りました。 どうやら大学時代の友人からだったらしく、
友人
今忙しいからあとでかけ直す
って言ったところ、 大学時代の友人は
大学時代の友人
わかった。俺いま車の買取業者で働いているから、車買うときあったら相談しろよ
と言って電話を切ろうとしたようです。 その言葉を聞いて、慌てて
友人
俺、いままさに車を買おうとしていて、ディーラーにいるんだよ。 だけどお前に相談する必要はなかったよ。だって、営業マンは70万も値引きしてくれたんだ
と得意げに私の友人はその友人に言ったそうです。 そしたら、大学時代の友人は
大学時代の友人
ちなみに聞くけど、ディーラーの下取り価格っていくらって言われた?
と聞いてきたみたいです。
友人
たしか20万円だけど・・・
って答えると、
大学時代の友人
それだと、30万円をドブにポイッて捨てるようなもんだな
と大学時代の友人は言ってきました。 意味のわからない私の友人は、待たせて申し訳ないと、ちらっとディーラーの営業マンに頭を下げて、
友人
もういま契約しようとしてるんだけど、どういうことなんだよ?
と気になってその買取業者に勤務している大学時代の友人に聞いてみたら、その友人はこう言ってきたようです。
大学時代の友人
ディーラーの下取り額が安すぎるんだよ。ディーラーは下取りを安く見積もり、その分を値引き額に上乗せしているってこと。それがディーラーの営業手法なんだけどな。 詳しくは今度会ったときに話すけど、 簡単に言うと、、、 もっと高く下取りできるのに、ディーラーの値引きという甘い言葉につられるなってことだよ。
私の友人は、ディーラーに値引きしてもらうことしか頭になく、下取りが安すぎると言われても理解ができなかったようです。
で、私の友人は、その大学時代の友人に
友人
じゃー、どうすれば下取りをもっと高くできるんだ?
と電話越しに聞いたみたいです。 大学時代の友人は、 <
大学時代の友人
俺ならもう30万円は高く買えるな。 ただ、大学時代一緒にバカやったお前だから嘘は付きたくないから言うけど、うちより高く買い取りしてくれるところはあるよ。
だそうです。
友人
そんな買取業者あるなら教えてくれよ。
と気になって私の友人は聞くと、
大学時代の友人
買取業者っていっても何社もあるから、それを競わせて、一番高く買ってくれる業者を選べばいいよ
と答えてくれました。
友人
どうやって競わせるんだよ。何軒も業者回る時間なんてないんだけど
と私の友人は聞くと、
大学時代の友人
一括で何社も査定してくれる便利なサイトがあるから、それを使えば良いんだよ。あとでLINEしておくから、試してみたら。じゃーまたな。
と言って、その友人は電話を切ったみたいです。
私の友人は、もっと高く買い取りしてくれる業者のことが頭から離れなかったようです。
結局その日は契約せずに、家に帰りました。
帰宅後、大学時代の友人からLINEが来て、こちらのナビクル車査定に無料申し込みをしてみたら、、、 なんと 買い取り額が50万円と言われたところがあったようです。
最終的に、私の友人は、
買い取り額 50万円
ディーラーの値引き額 40万円+10万円
合計 100万円
の値引きに見事成功して、新車エクストレイルを250万円で手に入れたみたいです。このナビクル車査定の無料申し込みをしなかったら、私の友人は30万円を損するところだったわけです。
⇒ 大学時代の友人が送ってきてくれたナビクル車査定公式サイトはこちら
だから、私もエクストレイルを買うときはまずはこちらのナビクル車査定で愛車の買い取り額を確認することにしました。
もしあなたもエクストレイルを買おうと思うなら、まずはこちらのナビクル車査定を試してみてください。
▼ナビクル車査定は45秒で簡単査定(無料)▼⇒ 新車エクストレイルの値引きから実際30万円以上安く買えた友人の衝撃的な話とは?
それと、ご存知の方もいるかと思いますが、買い取り額は、季節や地域、トレンド、海外輸出市況景気などによって左右します。
なので、事前に愛車の買い取り額を把握しておけば、ディーラーの営業マンからの提案を冷静に対処することができます。 慌てて契約してしまい、30万円損してしまうなんてことを避けられます。
もしいまエクストレイルを買おうと思わなくても、無料なので、まずは一度試しにあなたの愛車の買取額をチェックしてみてください。 もちろんあくまで査定です。
ですので、一括査定サイトを利用したからといって絶対に車を売る必要は一切ありません。
キャンセルもできますので、安心して、あなたの愛車の価値を確認してみてくださいね。▼ナビクル車査定は45秒で簡単査定(無料)▼エクストレイルの値引きから30万円以上安く買えるナビクル車査定とは?
一括査定サイトは、大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競ってくれます。 なので、結果的に、値段が吊り上がり、エクストレイルの新車を 値引きよりさらに30万円安く購入できるというわけです。 こちらのナビクル車査定は、 現段階の一括下取りサイトでは最高レベルです。
その理由は、登録されている買取業者も「ガリバー」を始め、誰もが知っている業者さんばかりだからです。
しかも東証一部上場のグループ企業が運営していますので、安心して査定を任せることができます。
登録後、すぐに買い取りの見積もりをだしてくれます。 さらに買い取り価格もこのように非常に高いです。
車の査定を後回しにしていたら、30万円損するかもしれません。ですので、無料ですので、今すぐこちらのナビクル車査定をお試しください!
車一括査定は電話しつこいって聞いてたけど別に普通に対応してればすぐ終わったわ
— ゆおめ (@yuomen09) March 19, 2019
車売る時はディーラーもいいけど少しでも高く買い取ってくれる所がいいからって一括査定したけど次から次へと買取り専門店から電話が鳴ってくるからなんか疲れた。とりあえずディーラーより20万多く買い取って貰えたから満足
— ビッケ (@pirota0831) September 24, 2017 電話連絡が多いと思ったら、メール連絡のみに変更できるのもナビクル車査定の利点です。 「車一括査定は電話が多いのでは?」と心配されているなら、ご安心ください!
まずはあなたのご希望を選びます。 愛車を売ってエクストレイルを安く買いたいなら、愛車を売りたいを! あなたの愛車の今の相場を知りたいなら、相場を知りたいを選んでください。
その後はあなたの愛車のメーカー名、車種名、年式、走行距離を選択するだけ。
年式、走行距離も大体でOKです!車検証を確認する必要はありません。
入力はお名前、電話番号、住所、メールアドレスのみ。
ほかは選ぶだけなので、45秒で査定が完了します。
▼ナビクル車査定は45秒で簡単査定(無料)▼最後まで読んで頂きまして有難うございました。